2021年1月25日以降、新生銀行のATM手数料が一部変更されます。 対象になるのは、ステージがプラチナとゴールドの方です。 現在、ATM手数料が無料でしたが、特定のATMにおいて、手数料が110円/出勤回数1回かかるようになります。 【2021年1月25日以降に手数料…
ブログをさぼっていたらもう10月。 最後に記事を書いたのが7月だったので、3ヶ月近く放置していました。 季節はすっかり夏から秋に移ってしまいました。 本日10月1日は、中秋の名月にして、東証がシステム障害で終日取引停止、石原さとみが一般男性と結婚す…
// 本来なら東京オリンピックの開催で盛り上がっている人は盛り上がっていたはずですが、新型コロナウイルスのせいで自由が制限された連休になってしまいました。 日本医師会が「我慢の4連休」を呼びかけているので、これに従おうと思います。 帰省、旅行、…
// 備忘録も兼ねて、現在の毎月積立の状況を書いておきます。 eMAXIS Slim 全世界株式(除く日本) 33,333円(積立NISA) eMAXIS Slim 米国株式(S&P500) 15,000円 eMAXIS Slim 先進国株式インデックス 6,667円 eMAXIS Slim 先進国債券インデックス 10,000円 eM…
// やーっと、特別定額給付金の申請書が届きました。 色々と物議を醸しているマスクはもう何週間も前に来ていましたが、肝心の給付金の申請書は昨日になってようやく届きました。 支給について報道されている時から、運転免許証のコピーを用意して待ってまし…
// 私の職場では、4月に緊急事態宣言が発令後、原則的に在宅勤務になりました。 新卒で就職して以降、自宅のPCで職場の環境につないで仕事をしたのは初めてでした。 出張先で専用PCとVPNを使って仕事をすることとは違い、今回の在宅勤務は長期にわたるもので…
私の職場は基本的に、土日祝休みのほぼカレンダーどおりの勤務カレンダーが組まれています。 製造業ではないので、今年のGWは5/2〜5/6なのですが、もう5/4が終わろうとしています。いや早い。普段の土日よりも早く感じてつらくかなしい。 体感的には、3日も…