皆さん、ポイ活してますか?
ポイ活とは、クレジットカードのポイントやお店やサイトが独自に発行しているポイントを集める活動のことです。
(航空会社の発行するマイルもポイ活に含める人もいれば、含めない人もいます)
代表的なものは、TポイントやDポイント、楽天ポイント、WAONポイントあたりでしょうか。
2021年3月現在、私が取り組んでいるポイ活について書いてみます。
ご参考になれば幸いです。
メインは楽天ポイント
2021年3月現在、ポイ活のメインターゲットは楽天ポイントです。
普段の買い物は、楽天ペイまたは楽天カードで決済。
電気・ガス・水道も楽天カード決済。
投資信託の積立も楽天カードで決済(月5万円まで)
ふるさと納税は、お買い物マラソン期間中かつ5か0の日に
ハピタス経由でやっています。納税こそポイント還元でお得にしたいものです。
獲得した楽天ポイントは、楽天証券で投資信託の購入に使っています。
期間限定の楽天ポイントは、1万ポイントを超えていたら、ふるさと納税に。
1万にも満たないポイントは、楽天ペイで消化、
100ポイント未満の期間限定ポイントは、楽天クラッチで募金しています。
私の楽天ポイントの貯め方
正直、楽天市場で買い物をすることはあまりありません。
普段は、楽天が配布しているアプリを使ってポチポチ貯めています。

この楽天スーパーポイントスクリーンは、
アプリ内の広告をタッチすることで楽天ポイントをもらうことができます。
1日5ポイント程度もらうことができます。
ランチタイムの11時〜13時59分、ナイトタイムの18時〜23時59分の
時間限定で発生するポイントもあるので忘れずに。
また、時々、ポイント山分けキャンペーンなどもあるので、
楽天ポイントを集めている方は必須のアプリです。

次は、「楽天ポイントクラブ」
こちらは期間限定ポイントの獲得です。
・毎日アプリ起動で1ポイント
・毎日「楽天リワード(ポイントミッション)を3回起動させて1ポイント
・毎週1回、ポイント実績を確認で1ポイント
・毎週1回、3つ以上のキャンペーンをチェックして1ポイント
・毎日、ポイント実績の画面下のくじを引く
期間限定ポイントではありますが、毎日貯めることができるので
インストールをおすすめします。

こちらも期間限定ポイントになるのですが、
毎日アプリを起動するだけでポイントがもらえます。
ときどき、お気に入りレシピを登録するとポイント山分けの
キャンペーンがあります。
最後に「楽天ウェブ検索」

名前の通り検索用のアプリです。
1日30口検索すると4ポイントもらえます(以前は5ポイントでした)
検索トップページを5回開くと1ポイント(毎月1回)
ポイント貯めようコーナーチェックで1ポイント(毎週1回)
パンダモードで検索して1ポイント(毎月1回)
毎日30口検索することが肝心のアプリです。
私は昼休みや通勤時に適当な単語を入れて機械的に作業しています。
芸能人の名前や世界史の授業で出てきた用語、駅の名前、食べたいものとか
ものすごく適当な単語を入れています。
ポイ活に必要なのは続ける仕組み
ポイ活に必要なことは、ひとつは仕組みです。
絶対に払わないといけない光熱費や携帯代をクレジットカード払いにする。
キャッシュレス決済でポイントをもらう。
スキマ時間にアプリやアンケートサイトでポイントをもらう。
毎日のポイントは小さいかもしれませんが、積み上がったポイントで
投資信託を買ったり、ふるさと納税に使ったりお得なことができますので、
ぜひ取り組んでみてください。
一緒に頑張りましょう!