お好み焼きはそば肉玉

書きたい時に書きたいことを書くブログ

個人的におすすめのマンガたち!

マンガ

 

新社会人の皆様、お疲れ様です!

 

充実した毎日を過ごされていますか?

それとも、学生の頃とは違った疲労でぐったりしてますか?

私は、ぐったりしてました。

有給もないので、ゴールデンウィークをひたすら待っていました。

 

家の中でゴロゴロしながら読むマンガって良いですよね?

 

この記事は、奇跡的な10連休に海外に行く人向けではなく、

家の中でゴロゴロっとのんびり普段の疲れを癒やし、気分転換したい人向けです。

 

ワンピースとかキングダムとか約束のネバーランドとか、

現在進行系で面白いマンガはたくさんありますが、

ちょっと時間軸を外して、個人的におすすめのマンガを紹介したいと思います。

すべて完結しています。

安心してまとめ買いして、連休を満喫していただけたら幸いです。

 

マスターキートン

SASの保険調査員兼考古学者が主人公。

ドナウ川文明起源説を唱える異色の考古学者です。

 

 

イリヤッド

 東京都文京区にある古道具屋「入矢堂」の主人、

入矢修造がアトランティスを探す旅に。

そこに真実を暴かれることを阻止する暗殺者が・・・

世界史&ミステリー好きにはおすすめのマンガです。

 

 

ギャラリーフェイク

主人公は、元ニューヨークのメトロポリタン美術館キュレーターの

肩書を持つギャラリーオーナー。

贋作や盗品の美術品を扱うブラックマーケットに通じる。

押しかけ助手のサラと共にアートの奉仕者として、清濁併せ呑む姿はブレません。

 

陽だまりの樹

幕末の日本が舞台の手塚治虫作品。

主人公は二人存在し一人は真っ直ぐな正義心の持ち主、悪く言えば世渡り下手で頑固者の武士の万二郎。

もう一人は融通が効き人付き合いが良い性格、悪く言えば女好きで遊び好きでお調子者の蘭方医良庵。

激動の幕末を駆け抜けた2人の生き様に色々と考えさせられます。