自宅を離れ、集中して作業をしたい、集中して勉強をしたい時などにおすすめなのが一人合宿。
今回は、お盆休みに突入したので落ち着いて本を読んで振り返りたいと思って都内のホテルに行きました。
これまでは千葉の柏の葉キャンパスにある「三井ガーデンホテル柏の葉」を利用していたのですが、緊急事態宣言中で県境をまたげないと思い都内にしました。
ということで、2021年夏期一人合宿の滞在先として八丁堀の「サードニクスホテル東京」にしました。
このホテルは初めての利用なのですが、とても良かったです。
一人合宿で重要なことのひとつが机の大きさ
ちゃんと広いんです。
MacbookAirを奥に、ニーモシネA4ノートを手前に置けるの奥行きがあります。
消臭スプレーの後ろには電源が2口とLANケーブルの口があります。
照明は明るさの調整ができます。
写真には写っていませんが、ティッシュボックスの横に壁掛けテレビがあり、
HDMIケーブルが横から出ています。
ベッド(幅140センチ)はこんな感じです。
当然ですが自宅のシングルベッドより広くて快適でした。
ベッド脇にも電源が二口あります。
部屋はシングルルームですが、24平米あって十分な広さです。
ホテルへのアクセスは、日比谷線八丁堀駅A4出口から100m程度。駅近です。
ホテル1階にロイヤルホストがあり、向かいにローソン、ロイヤルホストの隣にスギ薬局があります。近くにマルエツプチもあります。便利です。
一人合宿 ホテルに着いたら
ホテルに着いてチェックインをしたら、まずは買い出しです。
私の場合は、ホテル近くのスーパーに行き、水2リットル、大きめサイズの飲むヨーグルト、ちょっとしたお菓子を買っておきます。
お水はそのまま飲んだり、部屋にあるポットで湯を沸かしてコーヒーを入れる用に使います。連泊する人やコーヒーを習慣的に飲む人は、自宅からドリップバッグを多めに持ってきておくと良いです。
静かな部屋でコーヒーを飲みながら本を読んだり、ノートに色々書き込みしながら振り返りをして充実した時間を過ごしました。
銀座や日本橋に近いので、通常は観光客が多そうな気がしますが、こういうご時世なので海外からの団体観光客も当然おらずとても静かでした。
今回の一人合宿で持ち込んだ本とノート
なお、今回のホテル宿泊代の約半分を、期間限定楽天ポイントでまかないました。
予約は、ハピタス経由の楽天トラベル。決済は楽天カードです。
ポイ活についてはこちら
www.okonomiyakihasobanikutama.com